自然とともに100余年・歴史ある果樹園

白木果樹園

その他商品 other products

文旦カレンダー BUNTAN calendar

文旦カレンダー

文旦とは

1. **文旦類の起源と広がり**
- 文旦類(Pomelo)は、東南アジアのインドネシアやマレー半島が発祥とされ、大航海時代に世界中に広がった。
- 東ルートでは中国や台湾を経由し、室町時代にポルトガル船などにより上陸した。
- グレープフルーツは西ルートでヨーロッパや大西洋を渡り、西インド諸島で発見され、アメリカ大陸で大量生産された。

2. **土佐文旦の起源と歴史**
- 土佐文旦は高知県を代表する特産柑橘類の一つで、鹿児島県の古木と同一品種または同一グループの文旦と考えられる。
- 昭和4年に高知市朝倉の高知県果樹試験場に法元文旦のラベルで苗木を植えたのが原木。
- 昭和16年に土佐市戸波地区に導入され、宮地文也氏によって研究され、育てられた。
- 昭和50年代に都会で人気が出始め、平成初期には一気に広がった。

3. **土佐文旦の特徴**
- 皮から放たれる芳醇な香りや黄色くなめらかな果皮、酸味と甘み、そしてほんのりとした苦味のバランスが特徴。
- 果肉の粒が大きくプチプチとした食感で、全国の柑橘ファンを魅了している。

文旦類の特徴は、皮から放たれる芳醇な癒しの香りと、目の覚めるような黄色くなめらかな果皮や、酸味と甘み、そしてほんのりとした苦味の、バランスの良い味わいに加え、果肉の粒が大きくプチプチとした食感で、全国の柑橘ファンを魅了しています。

ぶんたんの木

文旦屋・白木果樹園とは about us

1. **白木果樹園の歴史**
- 白木果樹園は、大正時代に本家の白木家から分家され、総古谷にある土地に小夏(日向夏)の樹が始まり。
- 約10本の苗木が戦後間もない頃に植え付けられ、曾祖父から現園主までの3代で約70年以上にわたり土佐文旦を栽培している。

2. **地理的特徴**
- 宮ノ内地区は南向きの斜面が多く、日照時間が長く、昼夜の寒暖差が大きいため、果樹の栽培に適している。

3. **白木果樹園の成長と業績**
- 昭和30年代から40年代にかけて大量に土佐文旦を植え付け、最も古い老舗の果樹農家として歴史を築いてきた。
- 1980年頃から個人宅配販売を始め、カタログ通販やインターネットのホームページを活用し、お客様の関心を大切にしてきた。
- 現在は約2,000本の果樹園を持ち、季節の文旦類や他の柑橘類、果樹類約100種類を販売している。
- 土佐文旦は高知県の品評会で農林水産大臣賞を二度受賞している。

現在では土佐文旦を中心に約2,000本の果樹園となり、季節の文旦類(春:土佐文旦、夏:夏ぶんたん、秋:水晶文旦、冬:温室土佐文旦)を始め小夏、八朔、温州みかん、レモンやライム等の柑橘類や、柿、梅、ビワ、ブルーベリー、キューイフルーツなどの果樹類約100種類を販売しています。

中でも土佐文旦は高知県の品評会で農林水産大臣賞を二度も頂いています。

白木果樹園園主

園主からお客様へ message

 ここ白木果樹園のある宮ノ内地区は、南向きの急傾斜地で栽培するのには非常に手間がかかりますが、日照時間が長く昼夜の寒暖差が大きいため、果樹の栽培には最適の土地です。

お客様から「一年中文旦を食べたい」とのお声をいただき、適した品種を見つけて温室施設栽培方法などを積極的に取り入れて、研究を重ねて四季折々の文旦をご提供できるようになりました。

「一期一会」の出会いを大切に!をモットーに、お客様との出会いと私たちがお届けする果物との出会いの中で、幸せな気持ちになれるように、常に心掛けています。

私たちが心を込めて作った文旦やお届けした商品を、ぜひ一度ご賞味ください!

SHIRAKI ORCHARD

営業日カレンダー calender

営業時間 9:00~17:00

  • カレンダー4月
  • カレンダー5月
初めての方へ ご利用ガイド ご注文の前にご一読ください