- 「今昔物語」
- ☆お客様の声☆
- Dream 圃場!
- webサイトからのお知らせ
- ありがとう
- アルバイト募集
- アロマオイル
- うちの〜こだわり〜
- オーダーメイド商品
- オーナー制度
- おいしい食べ方
- おもしろ食べ方
- お客様からのご質問コーナー!
- お客様からの頂き物
- ごあいさつ
- こだわり
- ご訪問お客様
- プレゼント
- まかないおやつ
- メルマガ(バッちゃんの縁側日記)など
- レシピ集
- 今が旬のおすすめ商品
- 今日の出来事。
- 今日の白木果樹園
- 俳句
- 俳句・絵手紙・お客様投稿コーナー
- 加工作業
- 告知!ご紹介!ご案内!
- 園主のつぶやき
- 土佐文旦の栽培日記
- 学んできました
- 我が家の愛犬
- 文旦のルーツを辿る旅
- 文旦博物館
- 文旦王国・宮ノ内
- 新商品のご紹介
- 旅行記
- 旬の味覚!「冬のフルーツ特集」
- 旬の味覚!「夏のフルーツ特集」
- 旬の味覚!「春のフルーツ特集」
- 旬の味覚!「秋のフルーツ特集」
- 未分類
- 珍しいもの
- 白木果樹園のオリジナル加工品
- 白木果樹園のグレープフルーツ
- 白木果樹園のフィンガーライム
- 白木果樹園の柑橘
- 白木果樹園の農作業日記
- 矛盾!
- 研修生 大北の体験日記
- 紹介されました!
- 美味しいお店
- 美味しい食材・食べ物
- 視察の旅
- 農家がネットを使って売る方法!
- 酒場放浪記in土佐市
- 酒場放浪記in高知
- 酒場放浪記外伝
- 野球大好き!
- 釣りバカ日記!
- 頑張る生産者さん
- 頒布会
2023年5月 月 火 水 木 金 土 日 « 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - 2023年4月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
「秋」タグアーカイブ
水晶ブンタンのストッキング掛け
覆面! 水晶ブンタンは、今の時期から黒いストッキングで覆います。 梅雨空けの強烈な太陽の光は、 水晶ブンタンの柔肌を痛めつけ日焼けになってしまいます。 そこで少しでも被害を少なくする為に、 ひとつひとつ丁寧 … 続きを読む
江本さんの秋のアンテナスイカ®︎ご注文受付開始!!
こんにちわ! スタッフのナカバタケです。 本日は、えもとさんの秋のアンテナスイカ®︎をご紹介します。 江本さんは高知県の夜須地区でスイカとメロンを栽培されている農家さんです。 スイカは夏のフルーツ!というイメージですが、 … 続きを読む
本日より【水晶文旦】の出荷が始まりました!
大変お待たせいたしました〜♪ 本日より【水晶文旦】の出荷が始まりました。 今年の【水晶文旦】は、甘くて美味しい!出来栄えです。 美味しくなるまで追熟してから出荷しておりますので、甘みものり、果肉もぷりっぷり。 果皮はまだ … 続きを読む
水晶文旦早期ご予約9月19日までで御座います!
秋のご贈答用柑橘の決定版、白木果樹園の「水晶文旦」。 早期ご予約の割引は9月19日まで。今日を含めあと2日となりました。 滑らかな緑色の果皮とその大きさから、とても立派で見栄えのする風格。 味もほんのりとした甘さに、さっ … 続きを読む
秋の気配が近づいてきましたね
気持ちのいい秋空が広がる、高知県土佐市。 今日はお昼になっても事務所にクーラーをつける必要もなく、それだけで何だか嬉しい日になっています。 が、台風10号の行く先をとても心配しています。 どうか被害が出ませんように。
秋が来た!
文旦王国宮ノ内、秋の風景。 白木果樹園の周りは秋のお花がいっぱいです(^_^) 戸波地区名物のカンナや白木果樹園のばっちゃんが大切に育てているオミナエシ、サルスベリなど色とりどりのお花が秋を感じさせてくれます。
水晶文旦の収穫!
今日は、水晶文旦 の最終の収穫作業をしました。 水晶文旦は、花が咲いて収穫するまでが210日前後として 大体決まっておりまして、 幾ら完熟にしたいといってもそれを過ぎると、 果肉が米粒のように硬くなったり、酸味が強くなっ … 続きを読む
豊水梨(ほうすいなし)
9月になりすっかり秋めいてきました。 秋は色んな果物が収穫でき美味しいものが沢山ありますね! その中でもイチオシは、 「豊水梨」です。 果汁が滴り落ちるほどジューシーで 程よい甘みと酸味が気持ちいいです。 ついつい食べ過 … 続きを読む