- 「今昔物語」
- ☆お客様の声☆
- Dream 圃場!
- webサイトからのお知らせ
- ありがとう
- アルバイト募集
- アロマオイル
- うちの〜こだわり〜
- オーダーメイド商品
- オーナー制度
- おいしい食べ方
- おもしろ食べ方
- お客様からのご質問コーナー!
- お客様からの頂き物
- ごあいさつ
- こだわり
- ご訪問お客様
- プレゼント
- まかないおやつ
- メルマガ(バッちゃんの縁側日記)など
- レシピ集
- 今が旬のおすすめ商品
- 今日の出来事。
- 今日の白木果樹園
- 俳句
- 俳句・絵手紙・お客様投稿コーナー
- 加工作業
- 告知!ご紹介!ご案内!
- 園主のつぶやき
- 土佐文旦の栽培日記
- 学んできました
- 我が家の愛犬
- 文旦のルーツを辿る旅
- 文旦博物館
- 文旦王国・宮ノ内
- 新商品のご紹介
- 旅行記
- 旬の味覚!「冬のフルーツ特集」
- 旬の味覚!「夏のフルーツ特集」
- 旬の味覚!「春のフルーツ特集」
- 旬の味覚!「秋のフルーツ特集」
- 未分類
- 珍しいもの
- 白木果樹園のオリジナル加工品
- 白木果樹園のグレープフルーツ
- 白木果樹園のフィンガーライム
- 白木果樹園の柑橘
- 白木果樹園の農作業日記
- 矛盾!
- 研修生 大北の体験日記
- 紹介されました!
- 美味しいお店
- 美味しい食材・食べ物
- 視察の旅
- 農家がネットを使って売る方法!
- 酒場放浪記in土佐市
- 酒場放浪記in高知
- 酒場放浪記外伝
- 野球大好き!
- 釣りバカ日記!
- 頑張る生産者さん
- 頒布会
- 2023年4月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
月別アーカイブ: 2011年8月
インターンシップ3日目!
あっというまの3日目! この日は、朝から当園の「秋の味覚!」のパンフレットの 昨日の残りを入れてもらいました。 全部で5,000枚の封筒詰めは流石に時間がかかります。 昨日の夕方の段階で2,500ほどだったので どうして … 続きを読む
インターンシップ2日目!
ふるさとインターンシップに初めて応募して 当園に来てくれた女子大生! 2日目は、実践でございます。 世の男子学生と比べると随分と積極的に しかも問題点を把握して臨みます。 今日は夏ぶんたんの果実が地面に着くほどになり、 … 続きを読む
インターンシップ1日目!
夏休みも最後の3日となりました。 今朝バスで東京から帰ったばかりでろくに疲れも取れていないまま、 インターンシップの受け入れがはじまりました。 以前インターンシップは、専門学校生を受けいれた経緯もありますが、 泊りでのし … 続きを読む
いざ!原宿スーパーよさこいへ!
日中の仕事も汗だくになって済ませ、 夕方の便でバスに乗り東京へ向かいます。 そう!このバスは原宿スーパーよさこい行きです。 夕方7時30分に予定どおり出発しました。 よさこいサニーのキッズたちは総勢80人強のメンバーと … 続きを読む
ねずみが出た~~!
「ギャーー!!」 早朝より女房の甲高い悲鳴が響き渡ります。 思わず「なんじゃ~~!?」 と駆け寄る私をみるなり 「ギャーー!!」 失礼やろ! 「早よう!ネズミを何とかしてや!」 と喚き散らす女房。 見ていると可愛いではあ … 続きを読む
赤シャリ鮨居酒屋「穂寿美」
娘のよさこいサニーの踊りの披露が色んな場所であるので、 この夏は追っかけばかりをしております。 そんな中、夕食を食べにやった来ました、 赤シャリ寿司居酒屋「穂寿美」。 ブログなんかでも噂のお店です。 まずはビールで喉を潤 … 続きを読む
竹虎の山岸社長!白木果樹園にインターンシップを連れてくる!
中学高校と同級生で、卒業後もインターネットでの 販売促進に向けて切磋琢磨してきた、 須崎市は安房の「竹虎」山岸社長が当白木果樹園へ インターンシップの生徒を連れてきた。 農家でもインターネットを使った通販で成功している … 続きを読む
夏休みの宿題!ロウソク作り・・
もう8月も後半になり夏休みもあとわずか! 子供たちの夏休みの宿題として今日はロウソク作りに チャレンジです。 まずは、家庭で使った廃油を鍋に入れ沸かします。 凝固剤として天ぷらあぶら廃油処理剤を一緒にまぜます。 温度が上 … 続きを読む
牛肉サミット!vol,2
昨日の続きで・・・・・・御座います。 会場に来た時から”長~~い”行列が出来ていた 気になった店舗がありました。 近江牛大判カルビー一枚焼き! のお店です。 他の人気店も長い行列でも並んで買い求めると、 15分~ … 続きを読む
牛肉サミット!VOL,1
今日は、ブンタンマンの夏休み?? を頂きまして、 全く家族と離れた旅行で御座います。 滋賀県のネット仲間が、「肉で日本を元気にしよう!」 を合言葉に企画された、牛肉サミットへお邪魔しに行きました。 http://www. … 続きを読む