- 「今昔物語」
- ☆お客様の声☆
- Dream 圃場!
- webサイトからのお知らせ
- ありがとう
- アルバイト募集
- アロマオイル
- うちの〜こだわり〜
- オーダーメイド商品
- オーナー制度
- おいしい食べ方
- おもしろ食べ方
- お客様からのご質問コーナー!
- お客様からの頂き物
- ごあいさつ
- こだわり
- ご訪問お客様
- プレゼント
- まかないおやつ
- メルマガ(バッちゃんの縁側日記)など
- レシピ集
- 今が旬のおすすめ商品
- 今日の出来事。
- 今日の白木果樹園
- 俳句
- 俳句・絵手紙・お客様投稿コーナー
- 加工作業
- 告知!ご紹介!ご案内!
- 園主のつぶやき
- 土佐文旦の栽培日記
- 学んできました
- 我が家の愛犬
- 文旦のルーツを辿る旅
- 文旦博物館
- 文旦王国・宮ノ内
- 新商品のご紹介
- 旅行記
- 旬の味覚!「冬のフルーツ特集」
- 旬の味覚!「夏のフルーツ特集」
- 旬の味覚!「春のフルーツ特集」
- 旬の味覚!「秋のフルーツ特集」
- 未分類
- 珍しいもの
- 白木果樹園のオリジナル加工品
- 白木果樹園のグレープフルーツ
- 白木果樹園のフィンガーライム
- 白木果樹園の柑橘
- 白木果樹園の農作業日記
- 矛盾!
- 研修生 大北の体験日記
- 紹介されました!
- 美味しいお店
- 美味しい食材・食べ物
- 視察の旅
- 農家がネットを使って売る方法!
- 酒場放浪記in土佐市
- 酒場放浪記in高知
- 酒場放浪記外伝
- 野球大好き!
- 釣りバカ日記!
- 頑張る生産者さん
- 頒布会
- 2023年4月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
月別アーカイブ: 2004年8月
台風16号被害状況1
●昨日の台風、午後3時から6時ごろまでかなりの風雨でした。特に台風の中心が過ぎたころからの吹き返しにより大きな被害がもたらされ、30年ぶりの被害にあいました。 当園だけではなく、ハウス栽培でビニールを被せて夏をすごそうと … 続きを読む
台風16号被害状況2
新高梨ももう1ケ月で収穫出来る予定でしたが、3分の2が落下。 ご覧のように良いものだけを採ってきましたが、1?2日で腐りそうです。 今年の新高は美味しかったので残念です。 価格はかなり高くなりそう。
台風16号被害状況3
この写真も山の土佐文旦の園ですが、隣の桧の林の一部の樹が倒れて、当園の文旦の木が数本折れてしまいました。 しいの木の倒壊や杉、桧林からの枝が散乱しなっていた文旦がかなり落ちる被害にあいました。 総合計で100万円は下らな … 続きを読む
台風16号の被害状況
8月31日台風16号被害 ●昨日の台風、午後3時から6時ごろまでかなりの風雨でした。特に台風の中心が過ぎたころからの吹き返しにより大きな被害がもたらされ、30年ぶりの被害にあいました。 当園だけではなく、ハウス栽培でビニ … 続きを読む
台風16号ついに来た!
●今日の朝のうちは、あまり大したことがなかったので、朝早くからおきてハウスの補強をした。ひと段落あしたあと11時ごろから風雨が強まり午後は暴風雨。 事務所のPCでblgを書いていたが、ハウスが心配で気が気じゃない。 「ビ … 続きを読む
台風ついに接近!
8月30日台風16号襲来 ●今日の朝のうちは、あまり大したことがなかったので、朝早くからおきてハウスの補強をした。ひと段落あしたあと11時ごろから風雨が強まり午後は暴風雨。 事務所のPCでblgを書いていたが、ハウスが心 … 続きを読む
台風16号襲来
台風16号接近 ●今日の高知県地方は折からの台風16号の影響で不気味な曇り空。 今年はこれで4個目の襲来になるが、その中でも一番強そうで、予想コースも日本列島縦断で、最悪の影響がでそうです。
食材のくだもの 「ブシュカン」
●先日釣ってきた魚のなかに「メジカ」という魚がいますが、それはカツオの一種で本名ソウダガツオと呼びます。 高知ではメジカに季節(8月のお盆前後から秋分の日程度)には、必ずといっていいほど刺身で頂きます。その刺身にはこの時 … 続きを読む
カテゴリー: 美味しい食材・食べ物
コメントする
食材くだもの 「ブシュカン」
食材の柑橘『ブシュカン』 ●先日釣ってきた魚のなかに「メジカ」という魚がいますが、それはカツオの一種で本名ソウダガツオと呼びます。 高知ではメジカに季節(8月のお盆前後から秋分の日程度)には、必ずといっていいほど刺身で頂 … 続きを読む
カテゴリー: 美味しい食材・食べ物
コメントする