• しらぬい 中~大玉サイズ【高知県産】
2022dp3k.jpg

商品説明

▼ 商品説明の続きを見る ▼

価格:4,400円(税込)

[ポイント還元 44ポイント~]

注文

果肉が大きく、甘い果汁がたっぷりしらぬい

旬の時期:1月下旬~3月下旬

 

しらぬいの名称

「でこぽん」は正式名称を「しらぬい(不知火)」といい、「デコポン」は熊本県果実農業協同組合連合会が商標権を所有しています。
 
同じ品種でも熊本県以外の産地(愛媛県や広島県など)で、「ヒメポン」や「ヒロポン」、「デコリン」などの名前で販売されているのはそのためです。
 
当店では正式名称の「しらぬい」で販売しています。

 

頭がぽこんと飛び出たかわいい柑橘しらぬい

しらぬいの特徴

「清見オレンジ」 と「ポンカン」の交配種として生まれた「しらぬい」は、頭のてっぺんがポコンと盛り上がっていて、とてもユニークな形をしています。
 
濃厚でコクのある、甘い果汁がたっぷり。
簡単に手で剥いてたべることができる、食べやすい柑橘です。

 

清流仁淀川 仁淀ブル-

清流・仁淀川

日本の誇る清流の一つ、四国高知・仁淀川。
清流・仁淀川は、仁淀ブルーと言われる名所があるほど綺麗な川です。
 
水も空気もきれいな仁淀川のほとりで栽培されている、香りがよく濃厚でコクのある「しらぬい」。
 
白木果樹園のある土佐市は、美味しさいっぱい「しらぬい」の産地でもあります。

 

ハウス栽培高級でこぽん

ハウス栽培の高級しらぬい

糖度が高く、食べやすい柑橘・しらぬい。
愛嬌たっぷりの形と、上品で飽きのこない甘さで人気です。
 
ハウス栽培の高級しらぬいをどうぞご賞味ください。

 

お皿に盛りつけたしらぬい

 

 

 

 

フルーツカット教室で習ったしらぬいカップ盛り

甘く濃厚な、したたる果汁のしらぬい

ジューシーっ!!
甘く濃厚な、したたる果汁

 

ご注文を心よりお待ちしております

 

お客様の声(1件)

総評: 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ 5.0

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つふーこ様
2021/03/19
久しぶりに しらぬい を注文させていただきました。
今年は、とても甘く、果樹も多く感じられ、美味しく食べさせていただきました。
いつも美味しい果物を作っていただき、ありがとうございます。
久しぶりに しらぬい を注文させていただきました。
今年は、とても甘く、果樹も多く感じられ、美味しく食べさせていただきました。
いつも美味しい果物を作っていただき、ありがとうございます。