• 特選秀品雨よけみかん 約3kg(高知県産)
2022am3.jpg

商品説明

▼ 商品説明の続きを見る ▼

価格:3,880円(税込)

[ポイント還元 39ポイント~]

注文

在庫 ×

入荷連絡を希望

すっきり甘く、シャキッとすっぱい雨よけみかん
 

旬の時期:8月下旬頃~9月上旬頃

 

雨よけみかんの名称

建物の屋根の上だけをビニールで覆って栽培するので、通称は「雨よけみかん」
「青ぎりみかん」「はちきんキッス」「青いみかん」とも、呼ばれています。

 
雨よけみかん
 

雨よけみかんの特徴

長年の栽培ノウハウをもとに、みかんにとって一番やさしい状態で適度に加湿を行っています。
夏場のハウスみかんとはまた一味も二味も違って、酸味が程よくミックスされた風味豊かなみかんです。

 
 
美味しさのポイント3つ
 

1.見ためは青いけど、食べ頃

カットした雨よけみかん
 

果皮はかなり緑色でまだ完熟していないように見えますが、果肉は食べ頃です
甘さと酸味が程よく調和されていて、みかん独特の風味もあります。
 
雨よけみかんは、ハウスみかん出荷終了頃から露地みかんの出荷が本格化するまでのほんのわずかな期間だけにしか味わうことのできない、貴重なみかんです。

 

2.高知県山北産に限定

高知県山北地区のみかん
 

南国高知で、美味しいみかんが栽培されていることで有名な山北地区。
当園では、園主が自信を持ってオススメをする高知県山北産に産地を限定してお届けしています。
 
南国高知の太陽の下、丹精込めて育てられた雨よけみかんです。

 

3.オススメは小ぶりサイズ

手に持った雨よけみかん
 

白木果樹園のオススメは、実がしまって甘みと酸味が一番濃厚に感じられる小ぶりなサイズです。

 
 
 
 
お皿に盛った雨よけみかん
 

雨よけみかんの保存方法

保存される場合は密閉できる袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で保存してください。
食べ頃のものをお届けしておりますので、できるだけお早めにお召し上がりください。

 
 
爽やかな初秋の味わいの雨よけみかん

程よい酸味が美味しい!

 

ご注文を心よりお待ちしております