• 特選秀品秋月梨 6~10個入り【高知県産】
2022ad10.jpg

商品説明

▼ 商品説明の続きを見る ▼

価格:5,000円(税込)

[ポイント還元 50ポイント~]

注文

在庫 ×

入荷連絡を希望

極上の香りと気品ある甘さ、水晶文旦
 
 
実りの秋
 
旬の時期:9月中旬~10月上旬頃
 
 
高知の秋の特産品
酸味が少なく甘みたっぷり、果汁たっぷり
果肉が柔らかくフルーティーな香り
実りの秋をお楽しみください
 
最高級、希少、気品
清流・仁淀川流域は、燦々と照りつける太陽と、南には太平洋の暖かい風、夜には四国山脈から降りてくる涼しい冷気によって昼夜の気温の寒暖差が大きく、美味しい梨が栽培されています。
 
こんなにも高品質で美味しい理由その一、ひと玉一玉手間をかけて栽培します
収穫期の「秋」と果実が丸く「月」のように見えることから名付けられた「秋月梨」は、「新高梨」と「豊水梨」を交配したものに「幸水梨」を掛け合わせてできた品種です。
果肉は緻密で柔らかく、とてもジューシー
糖度は12~13度ほどのものが多いのですが、酸味が少ない分甘みが強く感じられるのが秋月梨の特徴です。
 
その二、高知の豊かな自然と温暖な気候
疲労回復に役立つアミノ酸の一つ、アスパラギン酸が含まれています。
咳止めや解熱効果があるとされているソルビトールが含まれています。
たんぱく質を分解する消化酵素のプロテアーゼが含まれているので、お料理に使ってお肉を柔らかくしたり、食後のデザートに梨を食べたら消化を助けてくれます。
身体からナトリウムを出す働きがあるカリウムが含まれているため高血圧症の方によいとされています。
 
 
 
水分遮断法による高い栽培技術
 
梨の食べ頃の見分け方と保存方法
 
食べ頃は、少し赤みがかった色になってきた頃です。
 
保存方法は、乾燥しないようにビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存して下さい。
新鮮で保存状態がよければ7~10日程は日持ちしますが、商品到着後はできるだけお早めにお召し上がり下さい。
 
梨は、お尻のあたりと皮の近くが糖度が高く、甘みが強い部分です。
芯の近くは固く酸味が強い部分です。
食べる時は皮はなるべく薄く剥き、芯の部分は大きく切って食べると美味しく食べることができます。
 
高知の秋の特産品
 

 

ご注文を心よりお待ちしております