自然とともに100余年・歴史ある果樹園

白木果樹園

冷やして食べると最高に美味しい!
残暑厳しい季節にぴったりの【幸水梨(こうすいなし)】

 

果肉が柔らかく、甘くてジューシー

 

発送期間:8月中旬頃から

 

今すぐのご注文はこちらから

 

 

剥いた幸水梨と剥きかけの幸水梨

 

幸水梨とは

幸水梨は、「菊水」と「早生幸蔵」を交配した赤梨で、新水梨・豊水梨とともに「三水」と呼ばれています。
 
日本梨の約40%を占める代表的な梨です。

 

仁淀川と幸水梨の木

 

清流・仁淀川に育まれた梨

仁淀川流域では、さんさんと照りつける太陽と、南には太平洋からの暖かい風、夜には四国山脈から降りてくる涼しい冷気によって、美味しい梨が栽培されています。

 

シャリシャリと、ジューシーな幸水梨

 

冷やして美味しい!

幸水梨は、酸味が少なく糖度が高く、甘くて水分たっぷり。
 
果肉は柔らかくジューシーなので、この時期に冷蔵庫で冷やしてお召し上がりいただくと、最高です。

 

お皿に並べた幸水梨(こうすいなし)
 
 
幸水梨の特徴
▼ 詳細を見る

 

美味しい梨の見分け方
▼ 詳細を見る

 

梨の栄養
▼ 詳細を見る

 

幸水梨の保存方法
▼ 詳細を見る

 

手に持った幸水梨(こうすいなし)とフォークに刺した幸水梨

 

 

 

ご購入はこちらから

 

 

 

 

 

カートを見るページトップへ

文旦屋・白木果樹園トップへ

スマホで見る


雑誌掲載・テレビ取材等

マスコミの皆様へ
取材には出来る限り応じさせて頂きます。お気軽にご連絡下さい。
但し、無断で当白木果樹園の名前を使っての販売、それに準じた
行為等、お客様を困惑させる掲載及び紹介はご遠慮願います。

◇月別商品カテゴリー◇

文旦屋・白木果樹園お買い物ガイド