- 「今昔物語」
- ☆お客様の声☆
- Dream 圃場!
- webサイトからのお知らせ
- ありがとう
- アルバイト募集
- アロマオイル
- うちの〜こだわり〜
- オーダーメイド商品
- オーナー制度
- おいしい食べ方
- おもしろ食べ方
- お客様からのご質問コーナー!
- お客様からの頂き物
- ごあいさつ
- こだわり
- ご訪問お客様
- プレゼント
- まかないおやつ
- メルマガ(バッちゃんの縁側日記)など
- レシピ集
- 今が旬のおすすめ商品
- 今日の出来事。
- 今日の白木果樹園
- 俳句
- 俳句・絵手紙・お客様投稿コーナー
- 加工作業
- 告知!ご紹介!ご案内!
- 園主のつぶやき
- 土佐文旦の栽培日記
- 学んできました
- 我が家の愛犬
- 文旦のルーツを辿る旅
- 文旦博物館
- 文旦王国・宮ノ内
- 新商品のご紹介
- 旅行記
- 旬の味覚!「冬のフルーツ特集」
- 旬の味覚!「夏のフルーツ特集」
- 旬の味覚!「春のフルーツ特集」
- 旬の味覚!「秋のフルーツ特集」
- 未分類
- 珍しいもの
- 白木果樹園のオリジナル加工品
- 白木果樹園のグレープフルーツ
- 白木果樹園のフィンガーライム
- 白木果樹園の柑橘
- 白木果樹園の農作業日記
- 矛盾!
- 研修生 大北の体験日記
- 紹介されました!
- 美味しいお店
- 美味しい食材・食べ物
- 視察の旅
- 農家がネットを使って売る方法!
- 酒場放浪記in土佐市
- 酒場放浪記in高知
- 酒場放浪記外伝
- 野球大好き!
- 釣りバカ日記!
- 頑張る生産者さん
- 頒布会
2023年5月 月 火 水 木 金 土 日 « 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - 2023年4月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
「果汁」タグアーカイブ
一日研修に行ってきました。Vol.2近澤メロンランド(三谷)
○近澤メロンランドさんを視察 2件目は近澤メロンランドさんのハウスメロンを視察させてもらった その周辺では1番多かった時で50件程の農家さんがメロンを栽培していたそうだが現在は10件程に減ってしまっている 近澤さんのハウ … 続きを読む
白木果樹園「玉手箱」のご紹介
この夏から、できました。 果汁100%ジュース 文旦しぼり【和】を 完全ギフト用に贅沢に、桐箱にお詰めしてお届けいたします。 白木果樹園で栽培した、春採れの露地土佐文旦と、 冬採れの温室土佐文旦を、1本につき約3個絞った … 続きを読む
マッキー牧元さんご来園
先日、蒸し暑い中、朝一で、 人気グルメライターのマッキー牧元さんが、 いらして下さりました。 さすが、「歩くグルメマップ」と言われる 牧元さんは、うちのぶんたん果汁や、 小夏果汁・グレープフルーツ果汁・ 夏ぶんたん果汁を … 続きを読む
文旦果汁と果肉を使ったデザート
6月も半ばを過ぎて、高知も日に日に蒸し暑くなってきました。 これからの季節、つるっとひんやりデザートが欲しく なりますよね~ 白木果樹園では、夏の贈りものでも「ぶんたんゼリー」が大人気です。 このぶんたんゼリーはリピータ … 続きを読む
グレープフルーツ果汁の搾汁作業!
先日、グレープフルーツの搾汁作業をしてきました。 使用するグレープフルーツは、もちろん白木果樹園で栽培された純国産。 白木果樹園では主にダンカン、マーシュ、ルビーレッド、スタールビーの4種類を栽培していますが、いずれも栽 … 続きを読む
100%果汁しぼり、ついに発売です!
いよいよ出来上がりました、白木果樹園の果汁しぼり! 例年人気の500mlビン入りに加え、皆様からの「もっと使い切りやすいサイズを」とのご要望にお応えして、今年は160ml入りのミニサイズをラインナップに加えました! 土佐 … 続きを読む
初夏の陽気にさそわれて!
初夏の陽気に誘われて ちょっとそこまで ドライブに行ってきました。 目的地は中土佐町久礼の「道の駅なかとさ」 こちらの「浜焼き海王」さんで販売されている 「小夏ソフトクリーム」には 白木果樹園産の小夏果汁を使って下さって … 続きを読む
小夏の美味しさをぎゅっと搾って
土佐小夏の搾汁作業! 土佐小夏といえば、さっぱりとした爽やかな酸味が特徴ですよね。 そのままの美味しさをいろいろな形で、長く美味しく味わっていただくため、毎年果汁を搾っているのですが、ここでざっくりと概要をご紹介。 使用 … 続きを読む
本日は、文旦の搾汁作業
今日は、白木果樹園スタッフが中心になり、 土佐文旦果汁の搾り作業を終日、 行いました。 なんと! 100コンテも。 皆んな決まった時間に、チームワークを大切に、 スムーズに、作業。 さぞ大変だったことでしょう。 でも作業 … 続きを読む