長雨の影響で

長雨の影響で、温室施設栽培の土佐文旦がやたらデカくなる!

ちっとも晴れ間の出ない高知県地方。

さて、高知県地方も秋雨前線の長雨の影響で、
水分をドンドン吸収する文旦の木。

太陽の光が当たらないので蒸散作用が抑えされ、
やたら水分を吸収し例年よりかなり大きくなっています。

写真でも分かると思いますが、
少し緑が薄くなり着色も見え始めました。

今年は、葉面散布剤の良い物を見つけたおかげで、
実太りも良く葉色も良い状態なので、
太陽の光が当たりさえすれば、糖度の上昇も期待出来ます。

今こそ長雨ですが、秋には晴ればかりが続く期間もある事でしょう!

今年の温室土佐文旦の仕上がりを楽しみにしちょって下さいませ!

カテゴリー: 今日の出来事。, 今日の白木果樹園, 園主のつぶやき, 白木果樹園の農作業日記 タグ: , , , , , パーマリンク
 
<今が旬!おすすめ商品>
爽やかな早春の香り【土佐文旦】
 
【文旦屋・白木果樹園】ネットショップへ
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください