イノシシもいっぱい、日焼けもいっぱい?

イノシシの足跡

雨上がりの文旦山へ行くと

たかあたまげたちや!

イノシシが畑中を荒しまわっちゅうやいか?

貫太郎(ミミズの大きいが)を食べろうち

鋤きいっちょらね。

岸の段もたつくり回っちょってつえちゅうじゃいか!

足跡を見るとそんなに大きゅうないみたいやけど、

今年はイノシシにだいぶやられそうや。

黄色い文旦

先日も話題でだしたけんど

おまけに今年はこんな黄色い文旦が多すぎるちや!

ミバエじゃおか?

文旦の日焼け

それに夏場暑さにまけてご覧のように

日焼け果が目立ちよる。

この日焼け果は、最後までおいちょったら普通に熟れて

中身はこじゃんと甘く美味しいがやけんど、

商品にはならんので 腐ってしまうわね!

けんどこれはお薦めの旨い文旦ぞね!

カテゴリー: 今日の出来事。, 園主のつぶやき, 土佐文旦の栽培日記 タグ: , , , パーマリンク
 
<今が旬!おすすめ商品>
爽やかな早春の香り【土佐文旦】
 
【文旦屋・白木果樹園】ネットショップへ
 

イノシシもいっぱい、日焼けもいっぱい? への1件のフィードバック

  1. あのねのね のコメント:

    こういうふうに説明してくれたら、
    こんな文旦も、見かけが悪くても、
    食べてみたい気になるなあ!

    ブンタンマンさんから、
    「これはお薦めの文旦ぞね」と言われたら、
    この文旦を買いたくなったちや~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください