今年の文旦!

文旦山から虚空蔵山

台風一過のあと毎日摘果作業に追われていますが、
今年は梅雨が早めにあがったにも関わらず、
天候がすっきりしません。

文旦傷物黒点病

ご覧のように黒点病がこれ見よがしに
付いております。

黒点病は、文旦の木の枝や皮が腐り、
雨が降った際に皮の汁が落ちることによってできる、
胞子菌なんです。

このような果実の上には必ず枯れ枝があり、
普段はゴマを振ったようにくっついています。

ここまでなるには、相当の雨の量でないと
こびりつかないでしょう。

殺菌剤をかけないとこんな見た目の悪い
文旦ばかりになり、皮も厚く美味しくない
果実になります。

ことしはこんなんばっかりや!

カテゴリー: 今日の出来事。, 園主のつぶやき, 土佐文旦の栽培日記 タグ: , パーマリンク
 
<今が旬!おすすめ商品>
爽やかな早春の香り【土佐文旦】
 
【文旦屋・白木果樹園】ネットショップへ
 

今年の文旦! への1件のフィードバック

  1. あのねのね のコメント:

    これが、黒点病ですか~
    (大変ですね・・・)

    大変でしょうが・・・
    「手間暇かけて」
    価値のある文旦に仕上げていってください。

    今年は、私もこの文旦の木に、関わった者やき、
    普段以上に、心配になってます(祈る)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください