「文旦王国・宮の内」の和太鼓!

今日は、「文旦王国・宮の内」の和太鼓練習の日です。
文旦王国・和太鼓
最初は、5年ほど前から大人だけのメンバー6人で
はじめた和太鼓!

最近は子供達も一緒に練習するようになりました。

当初は、文旦王国・宮の内の土佐文旦収穫前感謝祭という
お祭り(今年は11月21日、日曜日)だけだったのです。

ところが、へたくそなりにも練習をし、
土佐市の文化祭で叩くようになってから、
色んなところからお声がかかるようになりました。

わずか50軒たらずの地域でも、
保育園児や小学生で十数名います。

そこで一緒に叩くようになると、
文旦生産農家だけでなく、一般の家庭の
子供たちまで叩きたい!と参加してくれるようになり、
今ではほぼ全員の子供たちが参加してくれています。
リーダー宏
和太鼓リーダー宏君は、バンドのドラマーでもあり
音程には定評があり音の聞き分けはピカイチ!

私たち他の連中は、へたくそですが、
和太鼓を通じ親子のふれあいや地域との関わりを
共に持てることがなにより素晴らしいことです。

PTA会長、弘
このメンバーの中には、現在戸波小学校の
PTAの会長の弘君もいまして、
ダブルひろしで成り立っています。

来る21日に向けて頑張れ!

11月27日の、仁淀川流域音と花火の祭典にもご披露します。

カテゴリー: 文旦王国・宮ノ内 タグ: , , パーマリンク
 
<今が旬!おすすめ商品>
爽やかな早春の香り【土佐文旦】
 
【文旦屋・白木果樹園】ネットショップへ
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください