土佐文旦のマルチ栽培!

23a.jpg
通常土佐文旦は、水はけの良い、
山の傾斜のきつい場所に植えつけられていています。

傾斜のきつい場所は、糖度は上がりますが収量が少なく
日ごろの農作業が大変です。

低い場所で栽培すると、農作業は楽で収量も
きつい場所と比べると2倍ほどになります。

でも雨が降った場合、水持ちが良く根張りが良いため
糖度が上がらず、美味しいものが出来にくいのが難点です。

そこで、登場したのがマルチ!

このシートを敷くことにより、雨水が溜まらず根からの
水の吸収も制限されるので、糖度があがり甘いものができます。
23b.jpg

マルチシートは、値段が高いのでなかなか全面には
敷くことは出来ませんが、少しでもこだわった美味しいものを
作るために一部敷いています。

カテゴリー: 土佐文旦の栽培日記 タグ: , , パーマリンク
 
<今が旬!おすすめ商品>
爽やかな早春の香り【土佐文旦】
 
【文旦屋・白木果樹園】ネットショップへ
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください