まだまだ続くぞ摘果作業

25a.jpg8月も残り1週間を切り、
子供たちは慌しく落ち着かなくなりました。

夏休み前は、こんな事しよう!あんなとこ行こう!
などと楽しい想像ばかりめぐらせていましたが、
流石に残り少なくなると現実名世界が待ち受けています。

そんな夏休みをよそに、
文旦農家は日夜農作業に励まなければなりません。

6月下旬より始まった摘果作業も最終コーナーを回ろうとしていますが、
天候を見計らって作業をしなくてはならず思うような
果実はできません。

3回目の摘果作業をしていますが、
過去2回の摘果で「もういいかな?」
と思っていましたが、
上記ご覧のように沢山なっています。

これでは小玉のMかLサイズがせいぜい・・・
共倒れで小玉ばかりになりそうです。

25b.jpgわが身を切るような思いで、思い切って摘果作業をしました。

ご覧のように半分に・・・・
これでやっと文旦らしい大きさになるかな??


カテゴリー: 土佐文旦の栽培日記 タグ: , , パーマリンク
 
<今が旬!おすすめ商品>
爽やかな早春の香り【土佐文旦】
 
【文旦屋・白木果樹園】ネットショップへ
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください