吊るし柿 | |
![]() |
晩秋になると、祖母が楽しそうに毎日柿をはぎ出します。
それは吊るし柿にするための渋柿です。 渋柿は当然渋いので皮をむいて風通しのよい場所に、 干しますと1ケ月程度して、アミノ酸たっぷりな 干し柿が出来上がります。 干しているうちに酸味や渋みが酵素で分解され、アミノ酸になり 糖分として非常に甘い味になります。 昔は家の縁側の前が見えないほど吊るしていたのですが、 お菓子の普及によりめっきり少なくなってしまい、 お婆さんだけの楽しみになっているようです。 お正月などには年の数だけ頂いたもので、 子供のもころは楽しみでもありました。
|