【商品記号】KO-K3
【商品名】小夏わけありご家庭用 約3.2kg
【発送期間】4月上旬~6月下旬
【内容】わけあり小夏 段ボール箱入り 2S~2Lサイズ
甘熟小夏は小ぶりなため25~30個入り、土佐小夏は18~23個入り
2Sサイズから2Lサイズまで大小混合、少人数のご家庭にちょうどサイズの量です。
4月上旬~5月中旬頃は「甘熟とさ小夏」、5月中旬~6月下旬頃は「土佐小夏」のお届けとなります。
ご希望のお届け時期・小夏の種類をお選びください。
こちらの商品は、ギフト対応の対象外です。
別途送料が必要です。<こちら>をご確認ください。
7月以降はクール便での発送となるため、他の商品との同梱は出来ません。
別途クール送料が必要です。<こちら>をご確認ください。
お客様の声
dicaprio-osamu様 | 投稿日:2018年07月24日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
NHKの早朝番組をたまたま聞いていたら,宮崎の日向夏が話題になり,その時に白木屋さんの名前が出ていましたよ。全国区ですね。
わけありの小夏ですが十分家族で美味しく賞味しました。 旬も過ぎ,これが今年の食いおさめかなと。 |

旬の時期:4月上旬~6月下旬

小夏の美味しさ
じゅわっと広がるさわやかな酸味。
さわやかな香りとみずみずしい小夏は、高知の初夏を告げる甘酸っぱい小さな柑橘です。

小夏の季節
太陽がギラリと夏の顔を見せ始めたら、小夏の季節到来です。
みずみずしくさわやかな高知の柑橘をお楽しみください。

高知産小夏の特徴
小夏は温州みかんよりひとまわりほど大きく、鮮やかな黄色い皮の果実で、独特の甘酸っぱさが特徴です。
日向夏やニューサマーオレンジと同じ柑橘ですが、主に高知県で育てられている小夏は、高知での品種改良が進み、産地独特の風味が生まれました。
4月上旬から5月中旬頃が旬の「甘熟とさ小夏」は、従来の小夏の枝代わりで「すくも小夏」という品種です。
コクのある甘さと柔らかい酸味の小夏で、お子様やご年配の方も食べやすいお味です。
5月中旬から6月下旬頃が旬の「土佐小夏」は、昔なじみでキリっとした酸味が特長の「西内小夏」という品種です。
甘酸っぱい果汁がたっぷりで、暑くなる季節にぴったりの美味しさです。

手をかけ声をかけ
毎日気にかけ、手をかけると、植物にも気持ちが通じるのか、うんとおいしい実をつけます。
よう頑張ったなあっと声をかけながら、一つずつ大切に大切に収穫します。

希少価値の高い小夏の小玉
小夏は小玉ほど果肉の房が柔らかく濃い味で、大変好まれます。
小玉のまま成長させるのは大変難しいため、大玉よりも希少価値が高くなります。
小夏の美味しい食べ方
![]() |
![]() |
|
①小夏の皮をリンゴを剥く要領で、ふわふわの白い部分を残し、クルクルと薄く剥きます |
②種があるのでさけて斜めに削ぎ切りにし、ひと口に切って白い甘皮ごと食べます |


初夏の贈り物としても人気の小夏
甘酸っぱいたっぷりの果汁を
お楽しみください


