高知産グリーンレモン 約3kg【ギフト対象外】

価格: ¥6,480 (税込)
[ポイント還元 65ポイント~]
数量:
発送時期在庫購入
7月中旬頃× 入荷連絡を希望
7月下旬頃× 入荷連絡を希望
8月上旬頃× 入荷連絡を希望
8月中旬頃× 入荷連絡を希望
8月下旬頃× 入荷連絡を希望
9月上旬頃× 入荷連絡を希望
9月中旬頃
9月下旬頃

返品についての詳細はこちら

twitter

・商品の発送は7月から
・国産高知県産グリーンレモン 約3kg(M~Lサイズ・約26~30個)
(すぎもとファーム産)
・収穫の状況により、発送時期が、前後する場合があります。
ご了承くださいませ。
・生産者直送のため、発送までにお時間をいただいております。
ご了承くださいませ。
 
7月・8月・9月の3ヵ月しか取れない希少な国産グリーンレモンです。
南国の潮風漂う温暖気候の中で爽やかでフレッシュな香りと風味が特徴です。
ワックスや防カビ剤を使用していないので、丸ごと料理に使用できます。
 
内容量5kg・10kgをご希望の場合は、<お問合せ>ください。  
別途送料が必要です。<こちら>をご確認ください。  

グリーンレモン

旬の時期:7月上旬~8月下旬

 

切ったグリーンレモン

グリーンレモン

南国の潮風漂う温暖気候の中で育てられたグリーンレモンは、爽やかで採れたてのフレッシュな香りと風味が特徴です。

ワックスや防カビ剤を使用していないので、丸ごとお料理に使用でき、人気が高まっています。

黄色いレモンと比べると酸味が柔らかく香りもスッキリしており、レモンの酸っぱさが欲しくなる夏の時期に出荷できるのも特徴です。

夏の時期に市場に出回るレモンは、冬に収穫したものを保管後出荷されますが、こちらのグリーンレモンは高知県黒潮町の杉本さんが栽培し、採れたてを出荷しています。

日本でのハウス栽培はめずらしく、希少価値の高いグリーンレモンです。

 

黒潮の海岸とグリーンレモン

自然豊かな生産地

高知市から太平洋の海沿いを西へ西へ…黒潮町で生産しています。

県下有数のきれいな砂浜の入野海岸があり、クジラの見える町としても有名です。

南から太平洋の潮風が吹き込み、 北からは、四万十流域や山々から流れてくる綺麗な水で、レモンのオアシスの様相。

自然の豊かさが自慢です。

 

ハウス栽培のグリーンレモン

こだわりの栽培


  • ビタミンCが欲しくなる紫外線の強い季節に合わせて新鮮果実をお届け

  • ポストハーベスト農薬の心配がなく、ノーワックス、防腐剤不使用で安心

  • 抗酸化作用成分が高い皮まで安心して食べられます

  • 収穫したグリーンレモンは、生産者の杉本さんが一つ一つ丁寧に拭きあげて箱詰めいたします

 

高知県黒潮町産グリーンレモン

緑色の果皮

皮が緑色なのは、収穫したての新鮮な証拠

「グリーンレモン」と「黄色のレモン」は、収穫時期が異なります。

夏から秋に収穫されるレモンは、果皮が緑色です。
冬に収穫されるレモンは、熟しているため果皮が黄色になります。

グリーンレモンは、収穫時期(3ヵ月間)が限られた希少なレモンです。

 

安心安全のグリーンレモン

安全な国産レモン

レモンを丸ごと食べる時は、国産レモンがおすすめです。
輸入レモンには、収穫後にポストハーベスト農薬というものが散布されています。
国産レモンは、ポストハーベスト農薬不使用で、レモンを丸ごと使用していただいても安心・安全です。

 

グリーンレモンのお料理

保存方法

直接日光の当たらない、高温多湿になりにくい場所で常温保存できます。

 

グリーンレモンドリンク

お料理などに

マリネやサラダにかけるドレッシングのお酢の代わりにレモン汁を。
グリーンレモンを皮ごとスライスし、サラダにかけるとそのまま美味しくいただけます。

輪切りにしたレモンを炭酸水やドリンクに入れるだけで、爽やかさアップです。
ゼリーやチーズケーキにも最適です。

レモン汁には酸化を抑える効果があるので、りんごやアボカドにかけると変色を防げます。

 

蜂蜜レモン

暑い夏にピッタリ
グリーンレモンでリフレッシュ

 

内容量5kg.10kgをご希望の場合は
info@buntan.comからお問合せください

 

 

お電話でのご注文も承ります088-855-1352